2013年1月29日火曜日

中国の弾道弾迎撃ミサイルと日本の監視衛星:日中開戦に備えて



● NHKニュース


● ANNニュース


サーチナニュース 2013/01/28(月) 20:49
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0128&f=politics_0128_018.shtml

中国が弾道弾迎撃ミサイル実験、上空に神秘的な光

  中国国防部新聞事務局によると、中国は27日、地上配備型の中間コースでの
 弾道弾迎撃ミサイル技術の実験を国内で実施し、所期目的を達成した。
 中国網日本語版(チャイナネット)によれば、同実験は防御目的であり、第三国を対象にしたものでもないという。

  中国は地上配備型の中間コースでの弾道弾迎撃ミサイルの実験を実施した。
 同日午後8時、新疆ウイグル自治区にいる中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」のユーザーは、弾道弾迎撃ミサイルの実験によると見られる情景を屋外と飛行機の上から撮影した。
 ネットユーザーは、
 「真ん中がとても明るく、水蒸気みたいだった。変化が速くて、真ん中の緑色の光はレーザーのように見えた」
とつぶやいた。



サーチナニュース 2013/01/29(火) 08:14
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0129&f=politics_0129_001.shtml

日本がスパイ衛星打ち上げ、宇宙情報網の構築を加速=中国報道

  日本政府の情報収集衛星「レーダー4号」が27日午後、鹿児島県種子島宇宙センターから、H2Aロケットにより打ち上げられた。
 中国網日本語版(チャイナネット)は28日、
 「日本がスパイ衛星を打ち上げ、宇宙情報網の構築を加速している」
と報じた。以下は同記事より。

  H2Aロケットはレーダー4号のほかに、光学実証機を同時に打ち上げた。
 ロケットの打ち上げから20数分後、宇宙航空研究開発機構はレーダー4号と光学実証機が予定されていた軌道にのり、打ち上げに成功したと伝えた。

■軍事大国に向け邁進

  今回打ち上げられた2基の衛星を加えると、日本は2基の情報収集衛星と3基の光学衛星により、毎日特定の場所を少なくとも1回撮影できる。産経新聞によると、日本は今後5年から10年で6基の偵察衛星システムを打ち上げ、世界各地に対する毎日1回以上の撮影と監視を実現する予定だ。

  専門家は、日本が情報システムの強化を加速した直接的な原因は、朝鮮半島情勢のヒートアップだと指摘した。
 日本はまた、独立した宇宙情報網を構築し、真の軍事大国になるという、さらなる目標に向け邁進する。

  中国国際問題研究所の研究員の楊希雨氏は、
 「日本は世界各地に対するリアルタイムの監視を実現しようとしているが、これは資源・能力・意向・必要のある大国がやることだ。
 これは日本が真の軍事大国になろうとする野心を示すものだ」
と分析した。

  日本は情報収集衛星を、周辺諸国の動向を探るための重要な手段としている。
 また国産の偵察衛星の開発・打ち上げにより、日本は米国に対する過度な依存から脱却し、情報偵察の自主性を高めようとしている。






中国戦闘機、スタンバイへ


_